新着情報

2023/02/21
Discovered Star Information 20230221
★☆★ 夜明け前の「いて座」に発見星 ☆★☆
    ( TCP J17562787-1714548
                / Sagittarius )


CBAT "Transient Object Followup Reports"
 に下記の発見星のデータが掲載されました。

 TCP J17562787-1714548
  2023 02 19.8234*
  17 56 27.87 -17 14 54.8
  9.6 U Sgr 9 0

明るく、分かりやすい発見星です。
北西の冷たい風が、時々、雲を運ぶ中、撮影。
           by nazu

750-1.jpg750-2.jpg750-3.jpg

2023/02/20
「いて座」で9.6等の明るい新星を検出
紀伊熊野天文同好会から見出しの情報をいただきました。
「 天文電文等によると茨城県水戸市の櫻井幸夫さんが2月19.8234日(UT)にニコンD7100 + 180 mm f / 2.8レンズで撮像した3画像上から9.6等の新星らしい新天体を「いて座」で検出発見したことが報じられています。
 また、静岡県掛川市の西村栄男さんが19.8044日(UT)に、この新天体を独立検出発見されているそうです。
この新天体の位置は櫻井さんの測定では
赤経 R.A. = 17 h 56 m 27.87 s  , 赤緯 Decl.= −17゜14' 54.8" (2000.0年分点)
であるとしています。
なお西村さんが撮像した画像は下記のウェーブで公開されているそうです。
    https://y2.nao.ac.jp/index.php/s/7od8X3zY2PKEA5w
              運営委員

2023/02/14
Space Station Flight Information 20230214
国際宇宙ステーション飛行予想情報
         20230214ISE_No_151


2023/2/15-2023/2/23までのISS飛行情報を作成しましたので、アップします。

                      by Astron NaZoo

748-1.gif (109KB)

2023/02/04
1月の黒点観測報告
1月は28日間の観測ができました。月平均の相対数は全体で152.3 北74.6 南77.6 と南北がほぼ同数でした。1日正月から26日の間は5〜7日の90代を除いて100越えの日が続き、28日以降は急激に群数が減り60〜80になってしまいました。
今月目をひいたのは、13日に南半球の東縁にJ〜Hで出現したS10群でした、その後H→E→D→E→C→H型に変化し26日に西没したのですが、子午線通過前後の16日から21日にかけて、肉眼でその暗部の1部が確認できました。このあたりの姿は、本HP゜天体写真」に多くの方がアップしてくださいましたので、ご存知と思います。
添付した写真は17日10時頃尾鷲の出口さんが撮影したもので、写真左側中ほどの大きな黒点が肉眼で見えました。この日は10個の群と97の暗部を記録しています。
 これからも太陽の活動は活発になってきて、このような肉眼黒点もちょくちょく現れると思われます。     佐野康男

(26KB) 747-2.jpg

2023/01/31
Comet Information 20230131
☆彡★ ZTF彗星(c/2022 E3)★☆ミ★
         位置予想情報


ZTF(c/2022 E3)彗星が明るくなっていますね。
2023.1.25 〜 2.14 までの位置予想図を作りましたので、
アップします。
2/6が満月、見えるかな。月が出るまで、月が沈んでから
のタイミングが効果的でしょうか。
        by Astron NaZoo

㊟2月3日の写真追加: 2023.2.9

746-1.gif (75KB) 746-3.jpg

2023/01/26
小惑星が大接近!
小惑星 2023BU が 1月27日の朝10時前に南米上空3600kmのところを通過していく予報が出ています。
残念ながら日本は昼間であり位置的にも見えませんが、27日明け方の5時半ごろには ふたご座に11.9等級で見えます。 
(山本憲行)
2023/01/25
Discovered Star Information 20230125
★☆★ こいぬ座の発見星 ☆★☆
( TCP J07293985+0043316
        / Canis Minor )


CBAT "Transient Object Followup Reports"
 に下記の発見星のデータが掲載されました。

 TCP J07293985+0043316
  2023 01 18.6313*
  07 29 39.85 +00 43 31.6
  15.1 U CMi 9 7

かなり暗いと思っていたけど、うまく、撮影
でき、星像が出ました。 by nazu

744-1.jpg

2023/01/23
Discovered Star Information 20230123
★☆★ はと座の発見星 ☆★☆
( TCP J05361640-3151065
        / Columba )


CBAT "Transient Object Followup Reports"
 に下記の発見星のデータが掲載されました。

 TCP J05361640-3151065
  2023 01 18.5795*
  05 36 16.40 -31 51 06.5
  14.4 U Col 9 7

はと座α星の少し上、結構南にあるので、
南中頃に撮影。    by nazu

743-1.jpg

2023/01/22
1月28日は宇宙からの警告の日 
1986年(昭和61年)のこの日 米国がスペースシャトル「チャレンジャー号」を打ち上げを世界中に実況中継中に打上げ後わずか74秒後に大爆発をおこし、乗組員7人全員が死亡するという悲惨な大事故を起こしました。打上げ直後の大歓声から関係者・観覧者の悲鳴に変わったのをニュースで私もよく覚えています。
 その後、小説家大江健三郎が著書「治療塔」の中で、この事故を「宇宙意思からの警告」と表現したことから、この日を「宇宙からの警告の日」と制定しました。        運営委員 佐野

742-1.png742-2.png

2023/01/22
Discovered Star Information 20230122
★☆★ いっかくじゅう座の発見星 ☆★☆
 ( TCP J06582370+0840320
          / Monoceros )


CBAT "Transient Object Followup Reports"
 に下記の発見星のデータが掲載されました。

TCP J06582370+0840320
2023 01 21.5076*
06 58 23.70 +08 40 32.0
12.8 U Mon 9 0

昨日、こいぬ座の発見星を撮影した写真の視野に
入っていました。しかしながら、近接して、
明るい星があるため、星像は分離できません。
この位置にあるとして、ファインディングチャート
として、アップしました。 by nazu

追記:2023.1.23 以前撮影のいっかくじゅう座付近の
写真を探したところ、2014.11.22付で公開の発見星を
150mmで撮影したものがあり、アップしました。

741-1.jpg741-2.jpg

- Topics Board -